山とTENKARA。

信州の南で山歩き、渓流釣り、キャンプを楽しんでいます。

テンカラの鬼。

渓流釣りもオフシーズンとなりロッドのメンテナンスや毛鉤の整理をしていてふと昔を思い出した。

思い出したのは自分が二十歳前後の頃だ。小学1年生の頃には渓流釣り(餌釣り)をし、小学生の5、6年生の頃にはテンカラ釣りをしていたと思う。以降ほぼテンカラ釣りのみだ。学校が休みの日は親父に早朝4時にイヤイヤ起こされ釣りに行き、学校がある日も夕方には連れ出され釣りをしていた。勉強は教わらなかったが渓流釣りに関してはスパルタ教育だった。そんなわけで否が応にもテンカラ釣りの技術はそれなりに上達した。当時二十歳前後の自分に親父が言った「あれは上手いぞ」。あまり他人の釣りを褒めたことがないのに珍しいなと思った。

 

テンカラの鬼。そう呼ばれている。親父がホームで釣りをしている時に出会ったらしい。面識ができ、それ以降家にちょくちょく鬼が現れた。それからしばらくして、ひょんなことから釣りに同行することになった。鬼は時々希望者にテンカラ釣りのレッスンをしているらしい。その日もレッスンのため自分がホームにしている川に来るらしい。

親父「お前も行くか?」

自分「どうするかな。(面倒くさいな)」

親父「いいから行くぞ。一度見てみろ」

自分「じゃあ行くか。(面倒くさいな。相変わらず強引だな。)」

こんな感じのやり取りだったと思う。

 

………道中の自分………

(だいたい、それなりに釣れるしロングラインも苦も無くキャスティングできるし)(-_-)←教わる身なのに偉そうだな

(そもそも俺の川で教わることなんてあるのかな)(-_-)←俺の川ではない、川は皆のものである

(まぁ一度くらい教わるか)(-_-)←本当に偉そうだな

などと思い釣り場へ。

 

場所は天竜川水系支流の本流。川幅があり急流。人気の場所で県外からも連日釣り人が来る〇沢地区〇軒家付近。ここには小学生時代から通い、自分にとってはホーム中のホーム。魚のいる場所、岩や石の場所、立ち位置、遡行の仕方等熟知している。)

記憶はあいまいだが4Mのロッドに7Mのラインだったと思う。

鬼「まずは振ってみて」

自分「はい。」ヒュッ!ヒュッ!

鬼「おっ!まぁまぁ振れるね。」

自分「ありがとうございます。(ちょっと嬉しい)」

鬼「好きにやってみて」

自分「はい。(ポイントの見極めと、攻め方を試しているのかな)」

こんなやり取りだったと思う。

鬼は無言のまま見ている。(怖ぇ〰よ)

対岸に分かりにくいが良いポイントがある。この場所をホームにしている自分にはそこに良型アマゴが高確率で居るのは知っている。

………自分は知っている。遠いのだ。今日の水量とタックルでは届かないことを。何度かチャレンジしてみる。届かないまでではないが、毛鉤を着水させると不自然な動きをしてしまう。不自然な毛鉤の動きを何度も魚に見せるわけにはいかない。

鬼「貸してみて。」

自分「はい。」

・鬼に自分のロッドを渡す。

・鬼の立ち位置は自分がいた場所。

・鬼の腕のリーチは自分とほぼ変わらない。

5,6回ほど空にラインが舞う。

鬼の目は先ほどまでの穏やかさは皆無。

………あっさり釣りあげたよ………(-_-)………←そもそも勝つ気でいたのか?

いや、釣るのはいいよ。何?そのキャスティング??

ダイナミックに弧を描くラインが着水時には穏やかな空気と一体化している。

届くの?いや、届くのはいいよ、その距離は毛鉤が不自然な動きをしないとおかしいでしょうが!(-_-)←逆ギレ?

その後じっくり見る。言いたいことがある(-_-)←完全に逆切れ。一つのポイントを狙う場合自分の立ち位置を変えて毛鉤を流し、さっきまで反応しなかった魚をおびき出す方法がある。同じ位置からもラインをコントロールし変化をつけることもできるが水流が邪魔をしたり、ラインの重さにより自分が思った様に毛鉤を操作するのは中々に難しい(自分もある程度はできると思っていた)………………この距離で操っているヨォォォォォォォォッ!!!

………何この鬼(人である)、上下前後左右自由自在かよ!!!

 

気になったことがもう一つある。釣りの基本もしくは奥義に【木化け石化け】がよく言われる。自然と一体化し魚に気配を悟られないようにすることだ。鬼の場合も確かに川へのアプローチは悟られないよう細心の注意を払っている。‥‥しかしそれは自分も同じだ。鬼は違う。アプローチからキャスティング、合わせ………目が違う。鬼の目は猛禽類の如く集中している。鷹の目だ。

 

鬼の技術と集中力の一部を垣間見たアッという間の時間でした。

 

二十年ほど前の思い出だ。鬼は今でも鷹の目だろうな。(追伸。釣りをしていないときはとても穏やかで優しい目でした。)

 

日本一高いオートキャンプ場。

日本一高いオートキャンプ場へいってきました。

高いのは料金ではありません。標高です。

場所は長野県南信州遠山郷しらびそ高原山岳オートキャンプ場」。その標高は約1900mです。

f:id:katukunTENKARA:20211105133501j:plain

 

 

向かう途中にある下栗の里からの眺め。

f:id:katukunTENKARA:20211105133635j:plain

「日本のチロル」とも呼ばれる風光明媚な地。何人か知り合いがいますが、皆さん優しい方たちばかり。酒豪も多い。

 

秋終盤の道中。

f:id:katukunTENKARA:20211105133803j:plain

冬季は通行止めになります。

 

受付を済ませ早速設営。

f:id:katukunTENKARA:20211105134029j:plain

受付の方はとても元気な方でした。

 

近場を散策。

f:id:katukunTENKARA:20211105134148j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211105134943j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211105135006j:plain

御池山ハイキングコースの道は整備されていて歩きやすい。しらびそ峠から尾高山や奥茶臼への登山もおすすめです。(奥茶臼は注意して歩きましょう)


サイトに戻ると他の利用者もいてテントが信号機みたいにΣΣΣ(・□・;)

f:id:katukunTENKARA:20211105152259j:plain

お隣の方と挨拶を交わしました。中部圏から来られた方(お二人)で、明日は登山をされるとのことでした。気さくな方たちでキャンプも慣れた感じでした。

 

ウィスキー、ワイン、ビール、焼肉!

f:id:katukunTENKARA:20211105152435j:plain

外での食事は美味しい😋

焼肉は遠山郷ではお馴染みのジンギス。(この辺の地域では味付けしたマトン等の肉を総じてジンギスといいます)

渓流釣りの時もしばしばジンギスを頂きますが、冷凍して持っていくと蓄冷剤の代用になり携行しやすく大変便利。何より旨い!

 

日も落ちてきました。

f:id:katukunTENKARA:20211105152659j:plain

寒い🥶🥶。テントはすでに霜が覆っています。

 

寒いからキムチ鍋。

f:id:katukunTENKARA:20211105152745j:plain

熱熱で美味しい!!!!!

 

早朝の散歩。

f:id:katukunTENKARA:20211106175216j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211106175237j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211106175259j:plain

しらびそ高原からは中央アルプス南アルプスを眺めることができます。

ここから眺めるパノラマのアルプスは見る価値があります。

 

朝食。

f:id:katukunTENKARA:20211106175403j:plain

雲一つない天気の中で朝食。

 

帰路。

f:id:katukunTENKARA:20211106175449j:plain

年に数回訪れますが来シーズンも今から楽しみです。

テン泊テンカラ。

2021年テントを担いで渓流釣り(*^-^*)

テン泊渓流釣りへ数回行ってきました。

 

出発!!

f:id:katukunTENKARA:20211021113149j:plain

普段の渓流釣りと違いさすがの容量。必要最低限まで削ったつもりが重い。(酒類4㍑含む)

さて、釣り場へ出発します。釣り場は天竜川水系(支流の支流)、テン場は支流の支流の支流を予定。

本命の釣り場で数本のアマゴをキープさせていただきテン場へ移動。

下の写真はテン場の付近で釣れたアマゴ。この沢では漁協での放流は無いのでほぼ原種と思われます。水量も少なく水源も近いので源流ですね。魚種はアマゴのみで岩魚はいない。

f:id:katukunTENKARA:20211030100807j:plain

 

上流部まで釣りあがる。

f:id:katukunTENKARA:20211030104101j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211030102457j:plain

f:id:katukunTENKARA:20211030102509j:plain

予定外のテン場上流へ釣行。滝を巻きつつ最深部へ。尺サイズには巡り合うことはかないませんでしたが、ここのアマゴは本当に綺麗

この沢でのアマゴはリリースしテン場へ。

f:id:katukunTENKARA:20211030110024j:plain



f:id:katukunTENKARA:20211030104445j:plain

別の支流で釣ったアマゴと岩魚を塩焼きに。

f:id:katukunTENKARA:20211030105026j:plain

コーヒーを楽しみながら焼き上がりを待つ。

 

f:id:katukunTENKARA:20211030104747j:plain

魚は遠火の強火、ご飯は強火で一気に。

f:id:katukunTENKARA:20211030105657j:plain

渓の夜は早い。

 

f:id:katukunTENKARA:20211030110155j:plain

朝も早い。

 

早朝、テン場前のポイントへ毛鉤を流すと……………。

 

 

 

あっという間の一泊二日でした。

釣り楽しい。

食事も最高。

ビールも旨い。

星が綺麗。

 

しっかりと片付けをして帰路につきました。

来年も行く。

 

毛鉤。

 

f:id:katukunTENKARA:20210302080645j:plain

普段使用(巻いているのは)こんな感じのシンプルな逆さ毛鉤。

僕の場合は赤い糸を下巻きにして上からクリーム系か黒色の糸を巻いています。

羽は主に雉を使っています。

針はバーブレスでサイズは12号~15号です。(13号がお気に入り)

テンカラ釣りを始めた頃からこのスタイルはほとんど変わっていません。

 

同じような毛鉤を巻いていると飽きることもあるので、時々派手な色の糸や孔雀を胴巻きにしたりもしますがシーズンを通して使用頻度は少ない。釣果がすぐれないときは気分転換に使用したりもしますが結局はいつものスタイルに戻ります。

 

それでも同じような毛鉤を巻いていると飽きてきます。

そんな訳で、

 

f:id:katukunTENKARA:20210302083650j:plain

f:id:katukunTENKARA:20210302084031j:plain

 

・ビーズヘッド!

・自己融着テープ!

・よくわからない何かの羽!

・シルバーの糸!

・バランスの悪い巻き方!

・ハックル巻かない!

・トレブルフック!

まぁ、トレブルフック以外は他のテンカラ師やフライマンは定番かもしれませんが。

 

巻いていて『これは沈めやすいだろうなぁ』『誘いやすいだろうなぁ』などと感じました。……一番感じたことは、『自己融着テープは巻くのが捗るな。』でした。

折角巻いたので今シーズンはこれらの毛鉤を使ってみようかと思います。

 

ところで本日は三月二日です。ホームの河川は昨日から渓流解禁!!!!

昨日は仕事のため釣行できず(+_+)ウゥゥ

本日仕事は休み。でも………………外は雨……風が強い……寒い(+_+)

初釣行は次の休みまで延期。

 

はぁ、毛鉤巻くか。

自分の使用頻度以上の毛鉤を巻いている気がします。(+_+)←わかってはいる

でも、

 

 

 

f:id:katukunTENKARA:20210302093054j:plain

一部抜粋!

貰いものですが………どうするんだこれ。

 

 

 

安かろう悪かろうではないウェーダー。

f:id:katukunTENKARA:20210207134222j:plain

僕が今年購入したウェーダーは、

プロックス ウェーダー ブリザテックポリカウェダー(ウエスト/フェルト) PX323Lです。

この商品を購入するのは3回目です。この商品の1つ前のモデルも1回購入していますので、このメーカーからの購入は計4回目となります。

使用した3本ですが全て浸水が原因で履き替えとなりました。

年数換算で1年で1本履き替えることになりました。(3本目はフェルトがすり減ってほとんどない状態でしたが)

僕のウェーダー釣行回数は、年間数十回を超えますので仕方がないことと諦めていますが………………浸水が多いような気がします。

 

f:id:katukunTENKARA:20210207140816j:plain

上の写真赤い糸の縫製が弱い気がします。3本のウェーダー全て赤い糸が切れてしまいました。(縫製が弱いというか糸の強度不足を感じます)
他にも使用していて感じたことは、

f:id:katukunTENKARA:20210207142158j:plain

ショルダーベルトとウエストベルトがふにゃふにゃです。ウエストベルトは他のベルトに付け替えましたが、ショルダーベルトは使用していると頻繁にずれ落ちてきます。

 

ウェーダーは大手有名メーカーのモデルも何回も購入し履きつぶしましたが、この商品の浸水とベルトの不具合はとても気になりました。

 

それでも4回目の購入となりました。

理由は、

f:id:katukunTENKARA:20210207144305j:plain

これです。

  • とにかく透湿性が抜群!

  • 軽い!

  • 履く脱ぐの行動がめちゃくちゃスムーズ!

  • 購入金額が安い!

  • 撥水性もいい!(効果は5.6回位までかな)

上記5点の中でも透湿性と軽さは特に有能です。

渓流釣りにおいて透湿性の良し悪しと軽さは釣行時の快適性を大きく左右し、釣行後の疲労度もかなり変わってきます。

また、履いたり脱いだりの動作はスムーズにいかないと案外ストレスが溜まります。このウェーダーに関して皆無。

デメリット(遡行の仕方が悪い?)もありますが、再購入に際して迷いはありませんでした。

尚、この商品に関してはアイロン使用での生地専用修理用シートが付属されています。(今後は知らない)

 

ウェーダーの性能をどこに重点を置くかは人それぞれですが、僕は今期もこのウェーダーと共に渓に足を運ぶことにしました。(ゲーターも使うけどね)

 

 

 

それでももう少し縫製を…………プロックスさん…よろしくお願いします。

山歩き。

f:id:katukunTENKARA:20210203185146j:plain

青い空。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203185247j:plain

南アの山歩き。

 

 

f:id:katukunTENKARA:20210203185312j:plain南アの山歩きはこんな感じ。

 

 

f:id:katukunTENKARA:20210203110204j:plainおっ!いい感じ。

 

 

f:id:katukunTENKARA:20210203185351j:plain向こうに見えるのは聖?兎?上河内?池口?

そんなことより花より団子。山ご飯は美味しい😋

ちなみに、向こう側の山歩きは10倍以上大変。

釣竿を片手なら苦にならないが。

鉄瓶。

鉄瓶です。f:id:katukunTENKARA:20210203143459j:plain実家から持ってきた鉄瓶です。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203143747j:plainしばらく使用していなかったため表面にうっすらと錆。中はご覧の有様です。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203144152j:plain焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203144223j:plain焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203144701j:plain中の炭を取り除いてお茶を入れて焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203145705j:plainとにかく焼きます。(沸かします?)

 

f:id:katukunTENKARA:20210203144428j:plain焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203145302j:plainいい感じに焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203145502j:plainお茶を出して油を塗って焼きます。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203150042j:plain洗いました。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203150317j:plain錆が取れて綺麗になりました。

 

f:id:katukunTENKARA:20210203151240j:plain見よう見まねで二日以上かかりましたが何とかなりました。

めちゃくちゃ疲れました(画像はアップしていませんが他にも作業工程がありました)

 

・・・・・・・・・・・・ところが

 

 

 

f:id:katukunTENKARA:20210203151211j:plain

・・・強敵現る。

 

f:id:katukunTENKARA:20210208190107j:plain

これ・・・・・・・・・・・・無理・・・・・・😅素人だぞ!

 

f:id:katukunTENKARA:20210208190354j:plain

気になる銘。龍文堂造…最後の字は調べてもわかりませんでした。